おはようございます。
カーテンランドです。
2007年1発目のブログはすんごいですよ~~
ブログでの御紹介初!というかカーテンランドも初!!私も初めて納めさせて頂いた『木製縦型ブラインド』を御紹介。ただの縦型ブラインドとちゃいますよ~~。木製です。ウッド!です。高級感バリバリです。1年位前にお客様のお嬢様のお家をお手伝いさせて頂き、そのときに嬉しいことにカーテンランドを気に入って頂き、今回お手伝いさせていただくことになりました。ご来店いただいて一番初めにお話させて頂いたときにあるところでご覧になられた木のブラインドに一目ぼれしたということでコレだけは絶対にはずせないとのことでご相談にご来店されました。
ヨーロッパで横羽根のベネチアン・ブラインドが生まれた当初は実は全て『木製』だったのです。欧米では木製ブラインドは本物志向・自然志向の人々により脈々と今日まで愛され受け継がれています。
ホテル・レストラン・ブティックなどの商業スペースや住宅などあらゆるシーンに合わせた豊かな色彩効果も表現可能。壁・床・窓枠・家具などとのコーディネートも自在です。木製縦型ブラインド(横型ブラインド)はまさに上質な窓辺の家具です。木目・色合いなど天然の木が持つ温かな質感。この木の『素材感』を生かし生み出されたのが木製縦型ブラインドです。
今回のメカニックはハンドルタイプ。レールメーカーは世界のサイレントグリスというメーカーです。性能性でいったら世界トップクラスのメーカーです。レールだけでもうぅーーーーーーーん十万です。でもこのスムーズさ・・・・・ぜんぜん重くなぁ~~~い!!スルスルすべるように動きます。まあびっくらこきますよ!
当然ハンドルも手動で動かす時はこのクランク。このクランクがまたスムーズで気持ちいい。何かロボットのようでなんか優越感。こんなハンドルも普通の縦型ブラインドでは見たことがありません。またまた驚きの連続です。
つづいて同じく2階のドア部分のロールスクリーンです。
2階でプロジェクターを見られるということでシンプルですが、遮光生地をセレクト。水拭きもできる生地で結構汚れにも強いんですよ。
今回はドア部分ということでチェーンタイプをおすすめしたんですが、垂れ下がっているのがイヤ!というお客様のご要望で『プルポールハンドルタイプ』をセレクト。コレだと生地がスッキリおさまり、シンプルなデザインのハンドルです。
当然コレだと2m50cmの位置に納まったロールに手が届くわけがありません。そんなこんなでハンドルフック。
高い位置に取り付けたロールスクリーンの操作も簡単でスッキリさと使い勝手を考えたお客様のセレクトでした。
明日は1階お話なんですが、でもやっぱこのウッド縦型ブラインドは凄すぎます!私も一目惚れしてしまいました。ただやはりメリットがあればデメリットも何かしらあるのかとお客様と長いお付き合いをさせて頂き、メンテナンスをさせて頂きたいと思っております。日々勉強あるのみ!!
つづく。
カーテンランド
元気のミナモト ポチッと押してね!
↓
↓