» 和・ジャパニーズのブログ記事
こんにちは。愛知県北名古屋市のカーテンランドです。
今日は愛知県江南市ご新築のお宅で カーテンランドがいつもお世話になっている
青木建築さんのお宅をご紹介します。
白にクロスにべージュのアクセントウォール(エコカラット)がある 和モダンなLDです。
大きさの違う窓が2窓あります。
厚地は、ホワイトグレーの横ボーダーのデザインをえらばれました。
このデザイン、ひとつのボーダーが植物柄だったり、無地だったり、
それぞれのボーダーが織糸や織り方、柄が全く違っている
アラカルトデザインになっています。
質の良い織とデザインをご夫婦おふたりともがご満足のご様子でした。
レースは麻風なのにキラっときらめくモダンな生地をセレクト。
大きさの違う2窓ですが 、レールの取り付け高さを揃えて
カーテンの柄の位置合わせをしました。
こういうところにこだわりを持って、お仕事させて
いただいていま~すヾ(´▽`;)ゝ
間仕切りがあります。
これが、奥様ひとめぼれで決めていただいた
英国サンダーソンのものです。
こちらは、カーテンランド店内に吊りサンプルとして飾ってある
オリジナルスタイルを気に入って頂き、同じスタイルでということで
当方としては、うれしいご注文でした。
上下ボーダー仕様なのですが、下のほうはタックをとってアクセントに
しています。また、無地を付けることで、縫製がスッキリと
仕上がるので見た目が美しいんです。とっても存在感のある間仕切りに
なりました。
店内でぜひ実物をご覧になって下さいね。
青木建築様のご連絡先はこちらです。
愛知県江南市五明町福森15番地
TEL 0587-54-2799
カーテンランドHPリニューアル!!
メインHPはこちら ⇒ http://www.curtainland.net/
花柄リネンHPはこちら ⇒ http://www.curtainland-hana.jp/
和風HPはこちら ⇒ http://www.curtainland-wa.jp/
出張コーディネートのご依頼はコチラから(TEL 0568-22-2588)
こんにちは。愛知県北名古屋市のカーテンランドです。
本日ご紹介するのは、愛知県小牧市の新築のお客様です。
こちらのお宅、天井も床も無垢の木の感じを大切にされている
本物志向の和のお宅です。
今回は2階寝室と、お子様がみえた時に使われる洋室のコーディネートの
お手伝いさせて頂きました。
↓2階の寝室です。
イギリスの伝統あるブランド『ウィリアム・モリス』から『ブラックソーン』を
セレクト。
紛れもなく本物中の本物ですね。
バラ科の可憐な白い花を中心に雛菊やスミレなどを散りばめたかわいらしい
デザイン。
緻密な織りの表現により重厚感も感じられる作品です。
レールもアイアンレールで格調高く・・・
↓レースはクシュクシュっとしたシワ加工生地に、かわいらしい
草花の刺繍が総柄で入っている表情柔らかなレースです。
↓レースとモリスともにお花柄で良く合っていますね。
続いて洋室は・・・
↓小さい窓がステンドグラスになっていて、やはりお客様何かしらこだわりを
持っていらっしゃるのが感じられるお部屋です。
↓お色は白ベースで無地のようですが、厚めの生地とボイルのようなレース生地が
二重になっていて、そこにとてもきれいな草木柄が織り込まれている緻密な織物です。
品の良さと高級感あふれるカーテンです。
二重になった生地と生地の間を風が通ることから、「風通織」と
よばれています。
その中でもこの生地は、幾種もの織で柄が表現されている
高品質な作品になっています。
最後ご紹介するお部屋も、本物志向でいらっしゃいます。
↓左の腰高窓のカーテンは、地模様がぷくぷくと立体的な織りで
しっかりデザインを表しています。
そして右の小窓の方は、ウィリアム・モリスの伝統的デザイン『いちご泥棒』
の生地でプレーンシェードにされました。
左のカーテンの方をおさえ目にすることで、モリスのデザインが
く映えますね。
それではまた(^_^)/
カーテンランドHPリニューアル!!
こちらをクリック⇒http://www.curtainland.net/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ただいまカーテンランドでは『北欧展』を開催中!!!
7月31日まで
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
出張コーディネートのご依頼はコチラから(TEL 0568-22-2588)
こんにちわ。愛知県北名古屋市のカーテンランドです。
本日ご紹介のお宅は、愛知県丹羽郡扶桑町の掛け替えコーディネートです。
↓長い広縁のカーテンのお取替え。
サテン調のウネウネ模様の生地をセレクトされました。
ブルーグレーのベースで、光の加減で曲線の織模様が
変化を見せてくれます。
↓モダンなデザインとおもいきや、和の空間にもピッタリ
しっくりきちゃいます。
オシャレ度↑↑の広縁になりました。
では、また。
出張コーディネートのご依頼はコチラから(TEL 0568-22-2588)
こんにちわ。愛知県北名古屋市のカーテンランドです。
本日ご紹介するのは愛知県犬山市のお宅のカーテンコーディネートの お手伝いです。
こちらのお宅は風情ある武家通りに面したお宅です。
↓こちら、二つの並び窓には、イギリスのブランド「ヴィラ・ノヴァ」をシェードで
お作りしました。
「ヴィラ・ノヴァ」はイギリス生まれながら、日本のお部屋にあうデザインが多く、
選ばれたこちらのデザインも、扇子のようなモチーフで和の趣きにピッタリです。
↓2窓同じ色にせず、ひとつは やや黄緑がかったからし色で・・・
↓もう一窓は紅色で。
落ち着いた感じでいいですよね。
↓次はリビングです。
手前がレース、後がバーチカルブラインドのレースONバーチカルブラインド
スタイル。
↓レースは、こちらも「ヴィラノヴァ」で、先程のシェードで使ったデザインと
同じような扇子柄のデザインで和の空間にピッタリです。
バーチカルブラインドの方もこだわって、風合いは和紙風ですが、
ガラス繊維で出来ているので、汚れても水拭きできちゃいます。
主婦の味方です。
和風の空間に英国ブランドやバーチカルブラインド。
意外としっくりくるものもあるんです。
カーテンランドでは、そんな意外性をお客様と一緒に楽しみながら
見つけて実現させていきたいです。
ではまた。
出張コーディネートのご依頼はコチラから(TEL 0568-22-2588)
おはようございます。
カーテンランドです。
先日ご紹介したカーテン施工事例の中で
私、書斎のご紹介を忘れておりました。失礼いたしました。
先日のカーテンブログはコチラをクリック⇒2013年4月2日のブログ
↓書斎はちょいシブなダークトーンを使ったインテリアに
バンブー(竹)ブラインドでコーディネート。
バンブー独特の木目と色味がこれまた相性抜群なんです。
竹は成長も早いので木製ブラインドの中でも比較的安価な方
ただお値打ちなだけでなく独特の表情は和やアジアン、ちょいアンティークなレトロなどなど
コーディネート性も高いんです。
カーテンランドでは様々なウッドブラインドをご覧いただける
『ウッドブラインドコーナー』がございます。
ぜひ一度ご来店くださいませ。
それではまた。
こんにちは。
カーテンランドです。
今日のカーテンブログは愛知県犬山市のお客様。
城下町の風情漂う街並みに建てられた町屋風和モダンなお家のお手伝いをさせていただきました。
多くの窓は外からの視線が気にならない窓になるため
ひとまず必要となる窓のみ取り付けさせていただきました。
まずはピアノが置かれた空間の腰高窓から
英国王室のコーディネートもされているイギリスデザイナーズブランドのコットンプリントをプレーンシェードにされています。
ピンクとグレー、同じデザインが2列並び左右非対称のアシンメトリー配色が目を惹く作品です。
↓この色使いが絶妙なバランス。
甘過ぎない、エレガンスさもありなおかつカッコいい、配色の妙は秀逸です。
中央のデザインを最大限生かすため無地のダークブラウンで両サイドボーダー仕様にしています。
畳コーナーは窓枠内にプリーツスクリーンの和紙調生地をシングルスタイルで取付。
掃出窓はベージュ色。
地窓はグリーンにして変化をつけてポイントをプラス。
琉球畳の地目によって見える濃淡の変化にも合ってなかなか素敵でしょ?
将来間仕切った時に子供室になる空間の小窓にはクロス柄のマルチカラーがカジュアルポップな織物をカフェカーテンにしてコーディネート。
ベルクロタッセルでキュキュッと絞ってあげるととっても可愛らしいでしょ?
もう一つの小窓もカフェカーテンリボンスタイルでポイントアップアップ!
先程のカフェのベルクロタッセルにも使ったマルチストライプをクロス柄のマルチカラーで作ったベルクロタッセルでキュきゅきゅ~っとたくし上げたスタイルカーテンです。
ストライプのラインが弧を描いてこれまた素敵でしょ?
実は今回納めさせて頂いた窓はすべて仕切りがなくつながった空間になっています。
後々子供室など仕切れるように設計されています。
間仕切りなく一体の空間だからすべて同じでなければいけないと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが
床材が異なるスペースや窓のサイズ、位置などなど
その空間に合うスタイル、生地であれば違和感はありません。(好き嫌いの好みはあると思いますが)
全て同じもインテリア、異なる生地でコーディネートもインテリア
カーテン選びをぜひ楽しんでみて下さいね~
それではまた。
おはようございます。
カーテンランドです。
今日は愛知県岩倉市の掛け替えのお客様。
応接間と和室のカーテンをご購入いただきました。
応接間には大きな流線型の織柄が特徴的な和モダンデザインの厚地をセレクト。
天井カーテンBOXで高さも幅も大変大きなカーテンになります。
濃い色、深い色は暗くなりやすいということがありますが今回は
ダークブラウンカラーが応接間の壁面、天井などの重厚感とバランスがとれてグッド。
シンプルな地模様柄なのでインテリアの装飾も映えるカーテンコーディネートを実現されています。
続いて和室のカーテン。
イエローブラウンの遮光カーテンをチョイス。
風通織(二重織)独特のふっくらとした表情に梅の様な枝ぶりが光沢糸で描かれた和モダンなデザイン。
↓二重になったグランドのランダムなシワと柄部分の織の変化が
ヒダをとったカーテンの陰影で奥深く印象的な作品です。
それではまた~
★☆年末年始休業日のご案内☆★
12月28日(金) まで 平常営業 AM 11:00~PM7:00
12月29日(土)〜1月3日(木) 年末年始休業
1月 4日(金) より 平常営業 AM11:00~PM7:00
となります。
皆様にはご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いいたします。
こんばんは。
カーテンランドです。
今日のカーテンブログは愛知県名古屋市南区のご新築のカーテンコーディネートです。
本格派ナチュラル住宅のご新居は杉材と檜材のみ使用したというこだわりのお家。
LDKには一間半サイズの掃出窓と一間サイズの掃出窓が横並びであります。
大きな窓を葉っぱが舞うオパールレースを手前のレースonスタイル。
一間サイズを無地のナチュラルドレープで
あえて変化をつけてコーディネート。
↓同じ面で隣り合う窓でも同じイメージ同じグループであれば違和感ゼロです。
ダイニング側のレースはプレーンナチュラルなレースをセレクト。
リビング側の後ろに合わせている厚地とダイニングの手前の厚地は同じ生地なので
自然と統一感も出てきます。
柄と無地を並べて大きい窓にポイントを集中させるのもなかなかオシャレでステキでしょ?
畳コーナーの掃出窓はLDからの流れのナチュラル無地ドレープをカーテンのスタイルで
腰高窓をイギリス製ワイヤープランツ柄のプリント生地をプレーンシェードでコーディネート。
グリーンとグレー、そして高貴なカラーとなるパープルを使った配色のデザイン。
その中からパープルを拾って両サイドにジョイント継ぎ継ぎ。
シェードの生地はちょとカスレさせたようなプリントがこれまたナチュラルで
和の空間にも合わせやすい質感を醸し出してくれる作品なんです。
続いて子供室をご紹介。
キュートな花柄が舞うピンクの暗幕プリントをチョイス。
ピンクとブルーグリーン、そしてブラウンカラーの花が良いアクセントになっている作品です。
↓厚地を開けるとこんな感じ。
合わせたレースはバレリーナやお馬さん、カギがチャームのように連なった刺繍のデザイン。
これがまた色鮮やかで可愛らしいんです。
↓この可愛らしさはに女の子は一目惚れしちゃいます。
北欧ポップな葉っぱのデザインの暗幕生地をセレクト。
本物の木に囲まれた空間に草木柄は本当によく合います。
↓コチラのお部屋は鮮やかな実もついた植物柄デザインの暗幕生地でコーディネート。
ベースがアイボリーベージュ系なので色が入る板壁でも柄が映えて見えます。
それではまた~。
★☆年末年始休業日のご案内☆★
12月28日(金) まで 平常営業 AM 11:00~PM7:00
12月29日(土)〜1月3日(木) 年末年始休業
1月 4日(金) より 平常営業 AM11:00~PM7:00
となります。
皆様にはご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いいたします。
こんにちは。
カーテンランドです。
今日は愛知県清須市のうれしいうれしい再来店再購入のお客様。
増改築に合わせ必要となったお部屋の窓と
以前に納めさせて頂いたLDもシェードの幕体交換をさせていただきました。
リビングは壁面のカラーの切り返しに合わせて・・・・・いや、あえて合わせない反対の明るさの色で合わせて(笑)コーディネート。
↓グレーの壁面にホワイト、ホワイトの壁面にはダークカラーをセレクト。
どうです?とっても映えて見えるでしょ?
↓厚地のシェードを開けるとこんな感じ。
レースもリニューアル。
並び重なり合うサークル柄が独特の錯視効果生み出して
静と動を感じさせる幾何学モダンデザインとなっています。
平面のシェードもナミナミウェーブのカーテンも面白い表情を見せてくれる作品です。
窓枠内にはレースをカーテンスタイルで納めています。(レールは前回納めたそのまま)
横に流れるようにデザインされたプランツ柄プリントレースをセレクトされています。
顔料プリントのハッキリとしたデザインと光沢がモダンさを醸し出す作品です。
続いて畳コーナー。コチラが新しいお部屋。
藍色の壁面の畳コーナーには万能色のグレーを使ったコーディネートをされています。
植物柄の暗幕プリントと柄生地のグレーに合わせた無地とを使ったプレーンシェードは
左右の無地の大きさに変化をつけたアシンメトリーボーダー仕様です。
掃出窓は無地と柄をそれぞれ使ったこちらもまたアシンメトリー。
少し変化を付けるだけでグッとオリジナリティがアップアップ!!
厚地を開けるとこんな感じ。
↓カーテンを束ねるタッセルもカラーで変化をプラス。
レースは3色の葉っぱ柄が重なり合うシルエットパターンのプリントレースをチョイス。
このレースはただ3色使っているだけではなく色の濃淡、柄の輪郭をぼかしたり
それぞれが引き立てあう深みのあるデザインとなっています。
それではまた